fc2ブログ

[一件落着]サイプレス弦楽四重奏団のベートーヴェン:中期弦楽四重奏曲集のノイズの件

ノイズが入ると報告したサイプレス弦楽四重奏団のベートーヴェン:中期弦楽四重奏曲集ですが,Cypress String Quartetの公式Webサイトのコンタクトのアドレスにノイズの件を連絡し,代替品を送ってくれると連絡をいただいていましたが,先日無事届き,問題の箇所でノイズがないことを確認しました。

私の場合,直接掛け合って無事修正品を入手できましたが,Amazon.co.jp経由で修正品が入手できるのかどうかは,そこまで追求しなかったので結局わからずじまいでした。もし購入された方でそれが欠陥品だった方で,Amazon.co.jpに交換を申し出て再入手したものも欠陥品だった場合は,最終手段としてCypress String QuartetのWebサイトのコンタクトから連絡するという手段があることをお知らせしておきたいと思います。

■ この記事へのコメント

久し振りに覗かせて貰いましたが、こういうこともあるんですね。
1年前の記事に今頃コメントの失礼をお詫びしますが、よくぞそこまで頑張られたと思います。

私も似たような経験をしましたが、SNSが今のようでは無かったので、泣き寝入りで終わった次第です。
LPでカール・リヒターのバッハ/チェンバロパルティータ6曲、(ロンドン発売)
これがチェンバロの音がまるでフラッターがかかったように揺れて聞えました。最初は何かの意図をもって、楽器の調弦をわざとずらしているのかとも思いましたが、判定する術もなく聴くのから遠のいていました。
最近、その事を思い出してCDとして再発されたので入手しましたところ、正しい再生がされると判明。
レコード会社(Deccaかキングレコードか)もいい加減なチェックで出しているのだとアキレました。
2015.12.24 at 17:41 #- URL [Edit]
T.S.
いつもありがとうございます。おっしゃるとおりですね。ろくにチェックせずに出されているものもあると思います。音楽配信の時代になってさらにひどくなっているのではないでしょうか。

それにしてもインターネットの普及で世界との距離は確実に縮まりましたね。それを実感する一件でした。
2015.12.24 at 23:52 #- URL [Edit]

■ コメントの投稿

:

:

:

:

:

管理者にだけ表示を許可する

-->