ヘッドホン beyerdynamic T90 Jubilee 周波数特性&レビュー
2015/01/31

オープン・ダイナミック型,インピーダンス250Ω,ケーブル片だし3m 6.3mmストレートプラグ(ミニプラグ変換付き)
参考: メーカーサイト,Amazon.co.jp
2014年発売,beyerdynamic社創業90周年記念リミテッドモデル,全世界1,000台,日本国内200台限定(^^;。
ヘッドホン・イヤホン 周波数特性 測定結果にも掲載しました。久しぶりに新しい測定結果の掲載です。昨年,大手量販店でいろいろと試聴をして目を付けていた機種です。その後も何度か店頭で試聴してきました。私の場合,最初の印象が良くても使い込んでいくうちにそのモデルのクセがわかってきて,それが気になって使わなくなってしまうということが良くあります。ですので,特に高級機に手を出すのには本当に勇気がいります。今回もその心配はあったのですが,とりあえず自分の試聴の結果を信じて思い切って入手しました。
周波数特性の測定結果です。

図1 beyerdynamic T90 Jubilee 周波数特性
■SPL ■SPL[1] ■2nd D ■3rd D ■Impedance ■Impedance[2]
[1]人工耳アダプターなし / [2]非装着状態 / 測定環境
おぉ,これまた独特のすごい周波数特性ですねぇ。試聴しているときから基本はフラットで高域で少し持ち上がっているだろうとある程度は予想していたのですが,ここまで高域が持ち上がっていたとは!
音質に関する感想ですが,高域のレベルが高いのは確かですが,うるさ過ぎたり刺激的すぎたりすることはなく,極めてヌケがよくシャキッとしています。持ち上がっている帯域が,うるさくなる帯域よりも高いためではないかと思いますし,どちらかといえば解像感の高さに寄与していると思います。ただ,相対的に中低域は大人しく,特に中域はだいぶ薄いという印象です。物足りないと思うこともありますが,スリムで引き締まっていているので,悪い印象ではありません。
音の広がりも十分にあり,圧迫感が少なく,頭の中で鳴っている感じも少ないです。このあたりはリファレンス機としているSennheiseのHD580と比べても優れています。
側圧も弱めで,大型のベロアのイヤーパッドの装着感も良好です。重量も思ったよりも軽いので楽です。
一方で,ヘッドバンドの長さの調節が固く動かしづらいのと,ケーブルは若干固めで柔軟性に欠けるのは残念な点です。取り替え可能であれば良かったのですが,直結されているのでそれが出来ないというのも...
低域の迫力や中域の充実感を求める方には物足りないかもしれませんが,このヌケの良さ,音の輝き,音の広がりは格別で,シャキッとそしてすっきりした音質が私は気に入りました。ケーブルの固さに難はありますが本体の質感も及第点,とりあえず手に入れて良かったと満足できるモデルでした。
タグ: [ヘッドホン]
■ コメントの投稿
| Home |
プロフィール
Author: 𝕥𝕤𝕪𝟚𝟚𝟟 (@tsy227)
主に音楽とオーディオについて書いています。特に録音にこだわって書いていきます。私の録音に対する考え方を『「好録音」の録音評価のスタンスについて』という記事で表明しました。ご一読いただければ幸いです。
【関連サイト】
掲載ディスク一覧: 取り上げたCDの一覧
CD試聴記: バッハ無伴奏Vn/Vc聴き比べ
ヘッドホン・イヤホン 周波数特性 測定結果
T.S. @tsy227: ツィッターアカウント
TS note: 音楽・オーディオ以外の記事
メールはこちらまで
最新記事
最新コメント
- 𝕥𝕤𝕪𝟚𝟚𝟟 (@tsy227):ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番,第3番,第4番,第5番,第6番,第10番(庄司紗矢香/ジャンルカ・カシオーリ) (03/14)
- SIEG:ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番,第3番,第4番,第5番,第6番,第10番(庄司紗矢香/ジャンルカ・カシオーリ) (03/13)
- 𝕥𝕤𝕪𝟚𝟚𝟟 (@tsy227):ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番,第3番,第4番,第5番,第6番,第10番(庄司紗矢香/ジャンルカ・カシオーリ) (03/12)
- SIEG:ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第1番,第3番,第4番,第5番,第6番,第10番(庄司紗矢香/ジャンルカ・カシオーリ) (03/11)
- 𝕥𝕤𝕪𝟚𝟚𝟟 (@tsy227):シベリウス:交響曲全集,他(レナード・バーンスタイン指揮/ニューヨーク・フィルハーモニック) (02/26)
- 𝕥𝕤𝕪𝟚𝟚𝟟 (@tsy227):シベリウス:交響曲第3番,第5番,他(サントゥ=マティアス・ロウヴァリ指揮/エーテボリ交響楽団) (02/25)
- SIEG:シベリウス:交響曲第3番,第5番,他(サントゥ=マティアス・ロウヴァリ指揮/エーテボリ交響楽団) (02/25)
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/03 (10)
- 2023/02 (37)
- 2023/01 (10)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (15)
- 2022/10 (18)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (11)
- 2022/07 (5)
- 2022/06 (17)
- 2022/05 (12)
- 2022/04 (11)
- 2022/03 (17)
- 2022/02 (15)
- 2022/01 (20)
- 2021/12 (12)
- 2021/11 (20)
- 2021/10 (9)
- 2021/09 (18)
- 2021/08 (21)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (14)
- 2021/04 (7)
- 2021/03 (9)
- 2021/02 (11)
- 2021/01 (12)
- 2020/12 (14)
- 2020/11 (10)
- 2020/10 (8)
- 2020/09 (25)
- 2020/08 (8)
- 2020/07 (4)
- 2020/06 (8)
- 2020/05 (13)
- 2020/04 (7)
- 2020/03 (12)
- 2020/02 (13)
- 2020/01 (7)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (18)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (29)
- 2019/08 (12)
- 2019/07 (17)
- 2019/06 (12)
- 2019/05 (12)
- 2019/04 (11)
- 2019/03 (18)
- 2019/02 (11)
- 2019/01 (5)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (9)
- 2018/10 (19)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (14)
- 2018/07 (11)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (16)
- 2018/04 (18)
- 2018/03 (11)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (15)
- 2017/12 (11)
- 2017/11 (18)
- 2017/10 (22)
- 2017/09 (10)
- 2017/08 (9)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (6)
- 2017/05 (21)
- 2017/04 (11)
- 2017/03 (16)
- 2017/02 (13)
- 2017/01 (18)
- 2016/12 (10)
- 2016/11 (26)
- 2016/10 (16)
- 2016/09 (15)
- 2016/08 (19)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (17)
- 2016/04 (12)
- 2016/03 (17)
- 2016/02 (34)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (17)
- 2015/11 (9)
- 2015/10 (20)
- 2015/09 (14)
- 2015/08 (17)
- 2015/07 (24)
- 2015/06 (22)
- 2015/05 (21)
- 2015/04 (14)
- 2015/03 (15)
- 2015/02 (8)
- 2015/01 (13)
- 2014/12 (10)
- 2014/11 (15)
- 2014/10 (12)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (12)
- 2014/07 (13)
- 2014/06 (17)
- 2014/05 (13)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (13)
- 2014/02 (8)
- 2014/01 (13)
- 2013/12 (15)
- 2013/11 (9)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (13)
- 2013/06 (17)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (19)
- 2013/02 (11)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (15)
- 2012/11 (8)
- 2012/10 (13)
- 2012/09 (26)
- 2012/08 (14)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (10)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (19)
- 2012/02 (21)
- 2012/01 (24)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (15)
- 2011/10 (21)
- 2011/09 (8)
- 2011/08 (6)
- 2011/07 (10)
- 2011/06 (8)
- 2011/05 (13)
- 2011/04 (5)
- 2011/03 (5)
- 2011/02 (13)
- 2011/01 (9)
- 2010/12 (14)
- 2010/11 (9)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (14)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (20)
- 2010/06 (14)
- 2010/05 (15)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (26)
- 2010/02 (18)
- 2010/01 (22)
- 2009/12 (26)
- 2009/11 (35)
- 2009/10 (28)
- 2009/09 (24)
- 2009/08 (14)
- 2009/07 (11)
タグ一覧
※各エントリに設定中です(未完)
■ この記事へのコメント